人のつながりを
大切にする会社
創業以来、帝産観光バスでは、人と人のご縁を大切にしてきました。
70年以上の歴史の中で関わった人たちは数知れません。
そんな、ひとつひとつご縁は私たちの宝物です。
そして、お客様とのご縁はもちろん、共に働く仲間たちとも、
素敵なご縁で結ばれていると考えています。
だから、一期一会の気持ちを大切にして、
あたたかな心で人がつながる会社を作りたいと思っています。
01
お客様とのご縁を
結んだエピソード
京都支店 営業1課
女性
就職活動をしていた時、帝産観光バスには母親がバスガイドとして働いていたご縁があり興味を持ちました。ちょうどその頃、熊本の震災があり、観光業は打撃を受けていた時期だったのですが『観光バスの仕事は、こんな時にこそ、ボランティア送迎や代替輸送・復旧員の輸送の仕事など社会貢献の意味でも大きな役割を果たしているんだよ』と教えてもらったことが、入社試験を受けるきっかけになりました。
奈良支店 総務課
女性
私は、山口県の高校から大阪支店のバスガイドとして入社しました。働き出してから、母校の就職担当の先生が会社訪問に来てくれました。その時、会社の総務課長と先生が話していると、なんと二人は高校野球の甲子園での対戦していた事が判明!本当に偶然で二人とも懐かしいと喜んでおられました。そんなご縁のおかげか、その後も、私の母校から、何人も帝産観光バスのバスガイドが誕生しています。
02
仲間とのつながりを大切に
- ボランティア活動
-
2011年8月・2013年7月に陸前高田市を訪問。11年訪問時は、がれき撤去等のお手伝い、13年訪問時は被災者の方へのミニコンサートを開催。2016年7月に熊本地震被災地へ訪問。
2024年4月能登半島地震で被災した能登地方へ訪問、がれき撤去や個人宅の片付け手伝いなどを実施。
- 部活動
- 野球部・スキー部・ソフトボール部・バドミントン部・ゴルフ部などがある。神戸支店にはユーチュー部も。事前に申請すれば会社からの補助制度を使って合宿や練習に行くことができる。
- 社員旅行
- 各支店にて閑散期に実施。(本社&東京支店、大阪支店&乗合事業部は合同)バスで行くことができる場所へ1泊2日旅行。各地でSDGsにかかわる施設の見学や勉強をしつつ、観光や宴会も楽しむ。
- 全国OBOG会・各支店OBOG会
- 2012年・2015年・2023年に京都にて全国OBOG会を開催。各支店のOB・OGを招待しパーティーを行った。その際ガイドプロジェクトによる制服お披露目なども行った。各支店のOBOG会も存在しており、定期的に集まって旅行を開催している。
行先 | 対象者 |
---|---|
野辺山 | 2年目ガイド |
TDR | 3年目ガイド(名古屋・関西所属) |
USJ | 3年目ガイド(東京所属) |
グアム | 4年目ガイド・50万㎞達成運転士 |
北海道 | 5年目ガイド |
ハワイ | 6年目ガイド・100万㎞達成運転士 |
- 褒賞旅行
- ガイド勤続2・3・4・5・6年目および運転士の無事故走行記録50万㎞・100万㎞達成時に参加可能。
- BBQイベント
- 新入社員歓迎会として7月ごろ実施。近年はBBQを行う前に清掃工場の見学やごみ拾い等のSDGs活動も行っている。
03
創業80年を迎える
帝産観光バスの歴史
1946
- 1月
- 東京都中央区銀座8丁目1番、帝産オート株式会社設立。GHQより進駐軍サービスバス及びセダン運営を命ぜられ同事業に従事し、のちに一般常用、一般貸切、一般乗合旅客自動車運送事業の経営免許を受け、運輸事業を開始。
1953
- 3月
- 関西帝産オート株式会社(一般貸切、一般乗合旅客自動車運送事業経営を合併。
1957
- 7月
- 帝産自動車株式会社(名古屋市に所在、一般乗用旅客自動車運送事業経営)合併。
1963
- 9月
- 京都における一般乗用旅客自動車運送事業部門を分離、独立会社を設立。(現、帝産京都自動車)
1965
- 4月
- 東京、仙台、水戸、名古屋、京都、奈良、大阪、神戸、に点在する事業所を各々支店に改組。
- 12月
- 帝産自動車株式会社(奈良市に所在、一般乗用旅客自動車運送事業経営)合併。
1969
-1970
- 10月
- 東京、仙台、名古屋、奈良、大阪の一般乗用旅客自動車運送事業部門の営業を分離し、独立会社を設立。
1971
- 2月
- 水戸支店の営業を譲渡し、独立会社を設立。
1981
- 12月
- 帝産オート株式会社の観光バス部門を分離独立し、帝産観光バス株式会社を設立。
1982
- 1月
- 帝産観光バス株式会社として営業を開始。
1999
- 4月
- 名古屋支店、神戸支店を分離し、独立会社を設立。
2006
- 4月
- ジェイ・ウィル・パートナーズの資本参画により、その傘下であるジェイ・コーチグループに参入。
2008
- 2月
- 分割会社をTKB株式会社とする会社分割により商号を帝産観光バス株式会社とする新設会社を設立し、貸切バス事業を承継。
- 3月
- 株式交換により株式会社ジェイ・コーチが100%の当社株を取得し、子会社化。
- 5月
- (株)帝産観光バス名古屋、(株)帝産観光バス神戸を合併。
2012
- 3月
- 株式会社テイサンキャピタルを幹事会社としたMBOにより、ジェイ・コーチグループから分離独立。
2015
- 2月
- 株式会社テイサンホールディングスが設立され、帝産観光バス株式会社・帝産京都自動車株式会社を子会社化。
- 8月
- 大阪支店が此花区から住之江区に移転。
- 9月
- 京都支店十条営業所・神戸支店三宮営業所開設
- 12月
- 神戸支店姫路営業所開設
2016
- 11月
- 株式会社テイサンホールディングスが、帝産湖南交通株式会社を子会社化。
2021
- 4月
- 特定旅客自動車運送事業 事業認可を取得
- 11月
- 一般乗合旅客自動車運送事業 事業認可を取得、関西⇔関東間の夜行高速バス運行を開始
2026
- 1月
- 創業80周年